長井 [野鳥]
【年月日】2022年11月18日
【時 刻】8時50分〜11時30分
【探鳥地】横須賀市 長井(荒崎公園→長井漁港→富浦公園)
【観察種】ウミアイサ、マガモ、オオバン、ヒドリガモ、スズガモ、カンムリカイツブリ、セグロカモメ、オ オセグロカモメ、ミサゴ、アオサギ、コサギ、カワウ、ウミネコ、ホオジロ、ハクセキレイ、トビ
【種 数】16種
【話 題】荒崎公園から漆山漁港までは海鳥が少なく、新宿湾上空でミサゴが見られました。長井漁港付
近は沖合にユリカモメの群れが浮かんでいました。県営住宅前の磯でマガモとウミアイサに出
会い、ウミアイサは20㎝位の魚を捕え食べていました。富浦公園ではヒドリガモ45羽+、
オオバン15羽、スズガモ8羽、カンムリカイツブリ等が見られました。ヒドリガモはアマモ
のような海草を食べていました。
新宿湾上空に飛んで来たミサゴ。
獲物を探す。
死骸のニザダイを食べようとするセグロカモメ。
県営住宅前の磯で採食するマガモ♀♂。
3羽仲良く並ぶウミアイサ。
魚を捕えたウミアイサ。
アマモのような海草を食べるヒドリガモ。
富浦公園前で見られたカンムリカイツブリ。
【時 刻】8時50分〜11時30分
【探鳥地】横須賀市 長井(荒崎公園→長井漁港→富浦公園)
【観察種】ウミアイサ、マガモ、オオバン、ヒドリガモ、スズガモ、カンムリカイツブリ、セグロカモメ、オ オセグロカモメ、ミサゴ、アオサギ、コサギ、カワウ、ウミネコ、ホオジロ、ハクセキレイ、トビ
【種 数】16種
【話 題】荒崎公園から漆山漁港までは海鳥が少なく、新宿湾上空でミサゴが見られました。長井漁港付
近は沖合にユリカモメの群れが浮かんでいました。県営住宅前の磯でマガモとウミアイサに出
会い、ウミアイサは20㎝位の魚を捕え食べていました。富浦公園ではヒドリガモ45羽+、
オオバン15羽、スズガモ8羽、カンムリカイツブリ等が見られました。ヒドリガモはアマモ
のような海草を食べていました。








2022-11-18 16:58
nice!(35)