㹨川 [野鳥]
【年月日】2025年1月4日
【時 刻】8時55分〜10時15分
【探鳥地】横浜市 㹨川(天神橋から水神橋)
【観察種】マガモ、オオバン、ダイサギ、カワウ、コサギ、カルガモ、ハクセキレイ、シジュウカラ、ヒ
ヨドリ、ドバト
【種 数】10種
【話 題】今日は何時も見られるカワセミとの出会いがありませんでした。海里橋から花の木橋の間でコサギ
が16羽+見られたが、漁をしている個体は1羽も見られませんでした。夜間に採食したようで
す、カワウも5羽見られ、1羽は漁をしていましが、成果はありませんでした。ダイサギが2羽見
られ、小さな魚を採食していました。冬鳥はオオバンとマガモだけでした。

5羽見られたカワウ。
佇むコサギ。コサギ16羽+、カワウ5羽の胃袋を満たすだけの魚がいるのかな?。
マガモ♀♂。
水草を食べるオオバン。
小魚を捕らえたダイサギ。
小魚。
【時 刻】8時55分〜10時15分
【探鳥地】横浜市 㹨川(天神橋から水神橋)
【観察種】マガモ、オオバン、ダイサギ、カワウ、コサギ、カルガモ、ハクセキレイ、シジュウカラ、ヒ
ヨドリ、ドバト
【種 数】10種
【話 題】今日は何時も見られるカワセミとの出会いがありませんでした。海里橋から花の木橋の間でコサギ
が16羽+見られたが、漁をしている個体は1羽も見られませんでした。夜間に採食したようで
す、カワウも5羽見られ、1羽は漁をしていましが、成果はありませんでした。ダイサギが2羽見
られ、小さな魚を採食していました。冬鳥はオオバンとマガモだけでした。
5羽見られたカワウ。
2025-01-04 13:42
nice!(19)