㹨川 [野鳥]
【年月日】2025年2月9日
【時 刻】8時55分〜10時30分
【探鳥地】横浜市 㹨川(天神橋から新橋)
【観察種】マガモ、オオバン、コガモ、ジョウビタキ、カワセミ、アオサギ、カワウ、コサギ、カルガモ、
ハクセキレイ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハシボソガラス、ドバト、ハッ
カチョウ
【種 数】17種
【話 題】今日は区役所前付近でカワセミとの出会いがありました。ダイビングしては小魚を捕まえてい
ました。コガモも♀♂見られたが、♀♂違う場所で見られ、♂は花の木橋付近で休息していま
した。ジョウビタキ♂と出会い水を飲んだり、水浴びをしていた。風が凪いでいたので良かっ
たです。風があると鳥見にはイマイチですね。
羽繕いするコサギ。
飛んで行ったアオサギ。
石についた藻類を食べるコガモ♀。
休息中のコガモ♂。
石の上で佇むハッカチョウ。
採食に忙しいマガモ♀♂。
潜って水草を取り食べるオオバン。
小さな虫を食べるメジロ。
小魚を捕らえたカワセミ♂。
2回続けて捕まえました。
水を飲むジョウビタキ♂。
【時 刻】8時55分〜10時30分
【探鳥地】横浜市 㹨川(天神橋から新橋)
【観察種】マガモ、オオバン、コガモ、ジョウビタキ、カワセミ、アオサギ、カワウ、コサギ、カルガモ、
ハクセキレイ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハシボソガラス、ドバト、ハッ
カチョウ
【種 数】17種
【話 題】今日は区役所前付近でカワセミとの出会いがありました。ダイビングしては小魚を捕まえてい
ました。コガモも♀♂見られたが、♀♂違う場所で見られ、♂は花の木橋付近で休息していま
した。ジョウビタキ♂と出会い水を飲んだり、水浴びをしていた。風が凪いでいたので良かっ
たです。風があると鳥見にはイマイチですね。
2025-02-09 19:47
nice!(7)