SSブログ

普正寺の森 [野鳥]

【年月日】2018年4月30日
【時 刻】10時45分〜14時30分
【探鳥地】金沢市 普正寺の森
【観察種】ツバメオオルリキビタキセンダイムシクイ、カルガモ、コゲラ、アオジ、シジュウカラ、
     カワラヒワ、ヒヨドリ、キジバト、トビ、ハシブトガラス

【種 数】13種
【話 題】今日はニュー舳倉が欠航になってしまったので、輪島から特急バスに乗り金沢の普正寺の森に
     行って来ました。今日の普正寺の森はムシクイ類が多数見られました。普正寺橋側の駐車場か
     らササゴイの池の犀川沿いで野鳥が多く、オオルリ♂2羽、2羽、キビタキ♂3羽、アオジ
     4羽、ホオジロ♂、カワラヒワ2羽、ムシクイ類が多数見られました。二天橋付近のY字路周
     辺でも、オオルリ♂ムシクイ類が多数見られました。

普正寺の森 多数見られたセンダイムシクイ  _DSC2905.jpg
二天橋付近のY字路周辺で多数見られたセンダイムシクイ。アオムシを捕まえた。

普正寺の森 二天橋付近のY字路周辺で見られオオルリ♂  _DSC2920.jpg
Y字路付近で出会ったオオルリ♂。


普正寺の森 地面で採食していたホオジロ♂ _DSC3109.jpg
地面で採食していたホオジロ♂。

普正寺の森 巣材の蜘蛛の巣を取るカワラヒワ _DSC2976.jpg
巣材のクモの巣を取るカワラヒワ。

普正寺の森 3羽見られたオオルリ♂ _DSC3102.jpg
犀川沿いで出会ったオオルリ♂。

普正寺の森 オオルリ♀ _DSC3248.jpg
犀川沿いで出会ったオオルリ♀。

普正寺の森 4羽見られたキビタキ♂ _DSC3125.jpg
犀川沿いで3羽見られたキビタキ♂。

普正寺の森 歩いていると藪から出て来たキビタキ♂ _DSC3134.jpg
藪から至近距離に出て来たキビタキ♂。

普正寺の森 綺麗なキビタキ♂ _DSC3175.jpg
綺麗なキビタキ♂。

舳倉島3 [野鳥]

【年月日】2018年4月29日
【時 刻】10時30分〜14時30分
【探鳥地】輪島市 舳倉島
【観察種】アトリルリビタキヒメウノビタキツバメコシアカツバメイワツバメセンダイム      シクイオジロビタキシベリアアオジ、ルリビタキ♀、ビンズイ2、メジロ、ダイサギ、ウミ
     ネコ、ウミウ、カワラヒワ、ハクセキレイ2、ウグイス、ヒヨドリ

【種 数】18種
【話 題】今日は昨日と同様野鳥が少ない。診療所から無線中継所の間でオオルリ♂2羽が見られ、昨日
     迄は見られなかった個体。水場ではセンダイムシクイルリビタキ♀オジロビタキ等が見ら
     れました。竜神池付近でビンズイ2羽が見られました。北側海岸の草原ではノビタキ♂♀が見
     られました。30日は海が荒れ模様でニュー舳倉は欠航かも知れません。

舳倉島 桜に飛んで来たオオルリ♂ _DSC2404.jpg
桜に飛んで来たオオルリ♂。

舳倉島 沖の岩礁で休むヒメウとウミウ _DSC2407.jpg
沖の岩礁で休むヒメウとウミウ。

舳倉島 ビンズイ _DSC2416.jpg
竜神池付近で見られたビンズイ。

舳倉島 草原で採食していたノビタキ♂ _DSC2576.jpg
昆虫を採食するノビタキ♂。

舳倉島 水場に来たオジロビタキ _DSC2745.jpg
水場に来たオジロビタキ。

舳倉島 水浴びするオジロビタキ _DSC2754.jpg
水浴びするオジロビタキ。

舳倉島 センダイムシクイ _DSC2708.jpg
動きが速いセンダイムシクイ。


舳倉島2 [野鳥]

【年月日】2018年4月28日
【時 刻】10時30分〜14時30分
【探鳥地】輪島市 舳倉島
【観察種】アトリツグミジョウビタキキビタキツバメコマドリ、クロジ、アオジ、ルリビタ
     キ、メジロ、ダイサギ、アオサギ、ウミネコ、ウミウ、カワラヒワ、ハクセキレイ、ウグ
     イス(S)、ヒヨドリ、トビ

【種 数】19種
【話 題】今日は昨日より野鳥が少なくなりました。14時近くになり歩き疲れたので水場を覗いている
     と水場の草地にシベリアアオジが見られました。

舳倉島 診療所裏で出会ったキビタキ♂ _DSC2323.jpg
診療所裏で見られたキビタキ♂。昨日も同場所で見られた。

      舳倉島 舳倉島で一番良く見られるカワラヒワ _DSC2383.jpg
      舳倉島で一番良く見られるカワラヒワ。

舳倉島 昨日も見られたルリビタキ♀ _DSC2341.jpg
昨日も水場で見られたルリビタキ♀。

      舳倉島 囀るアオジ♂ _DSC2231.jpg
      今日も元気に囀るアオジ♂。

舳倉島 雑草の種子を採食していたアトリ♂ _DSC2334.jpg
雑草の種子を採食していたアトリ♂。

舳倉島 クロジ♀ _DSC2353.jpg
水場の草地で採食するクロジ♀。

舳倉島 コマドリ♀ _DSC2314.jpg
石の上に出て来たコマドリ♀。

舳倉島1 [野鳥]

【年月日】2018年4月27日
【時 刻】10時30分〜14時30分
【探鳥地】輪島市 舳倉島
【観察種】アトリツグミジョウビタキシロハラクロツグミキビタキオオルリセンダイムシ      クイサンショウクイツバメコシアカツバメコムクドリ、アオジ、ルリビタキ、ダイサ
     ギ、アオサギ、ウミネコ、ウミウ、カワラヒワ、ハクセキレイ、ウグイス、ヒヨドリ、ハシボ
     ソガラス

【種 数】23種
【話 題】朝は冷やっとしましたが日中は暖かい。夏鳥が見られましたが、個体数は多くありません。無
     線中継所付近でクロツグミ♂が地面で採食していました。

舳倉島 地面で採食するアトリ♂ _DSC1928.jpg
地面で採食するアトリ♂。

舳倉島 センダイムシクイ _DSC2085.jpg
桜で多く見られたセンダイムシクイ。

      舳倉島 囀るアオジ♂ _DSC1982.jpg
      囀るアオジ♂。

舳倉島 キビタキ♂ _DSC2214.jpg
多く見られたキビタキ♂。

      舳倉島 電線に止まるコムクドリ _DSC2123.jpg
      電線に止まるコムクドリ。

舳倉島 水場に出て来たルリビタキ♀ _DSC2140.jpg
水場に出て来たルリビタキ♀。

舳倉島 松に止まるオオルリ♂ _DSC2070.jpg
松に止まるオオルリ♂。

舳倉島 地面で採食するクロツグミ♂ _DSC1953.jpg
無線中継所付近で出会ったクロツグミ♂。
今日は個体数、種数共少ないので明日に期待。


箱根ビジターセンター周辺と箱根九頭龍の森 [野鳥]

【年月日】2018年4月20日
【時 刻】8時30分〜10時30分
【探鳥地】足柄下郡 箱根ビジターセンター周辺
【観察種】ツバメ、アオサギ、カワラヒワ、ホオジロ、エナガ、ウグイス(S)、ヒヨドリ、ハシボソガ
     ラス

【種 数】8種
【話 題】今日は朝から暖かい。夏鳥はツバメしか見られませんでした、ビジターセンター付近は野
     鳥が見られず、早々と見切りを付け、九頭龍の森に移動。

箱根ビジターセンター周辺 桜に止まるエナガ _DSC1622.jpg
桜で食べ物を探すエナガ。

      箱根ビジターセンター周辺 杉の天辺に止まるホオジロ♂ _DSC1603.jpg
      杉の天辺に止まるホオジロ♂。


【年月日】2018年4月20日
【時 刻】11時00分〜13時00分
【探鳥地】足柄下郡 箱根九頭龍の森
【観察種】クロツグミ、アカゲラ、アオゲラ、コゲラ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、ウ
     グイス(S)、ヒヨドリ、キジ、トビ

【種 数】12種
【話 題】歩き始めて5分、目の前の枝に黒い鳥が飛んで来ました。何と夏鳥のクロツグミ♂でした。ア      オゲラも近くの木に飛んで来て被写体になってくれました。アカゲラ♀も飛んで来ましたが、
     直ぐに飛んでしまいました。地面に目を移すと、フデリンドウエイザンスミレが咲いていま
     した。九頭龍の森は拝観料五百円が必要です。

九頭龍の森 近くに飛んで来たアオゲラ♀ _DSC1712.jpg
近くに飛んで来たアオゲラ♀。

九頭龍の森 エイザンスミレ _DSC1830.jpg
エイザンスミレと思われるスミレも一株咲いていました。

      九頭龍の森 直ぐ飛んでしまったアカゲラ♀ _DSC1750.jpg
      すぐ飛んでしまったアカゲラ♀。

      九頭龍の森 キクザキイチゲ _DSC1742.jpg
      キクザキイチゲも咲いていました。

      九頭龍の森 フデリンドウ _DSC1770.jpg
      可愛いフデリンドウ。

九頭龍の森 目の前の枝に飛んで来たクロツグミ♂ _DSC1674.jpg
目の前の枝に飛んで来たクロツグミ♂。
オオルリやキビタキは見られませんでした。





      

瀬上市民の森 [野鳥]

【年月日】2018年4月19日
【時 刻】7時55分〜10時30分
【探鳥地】横浜市 瀬上市民の森
【観察種】コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス(S)、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ガビ
     チョウ

【種 数】8種
【話 題】稜線はヤマガラシジュウカラメジロが見られ幼虫を採食していました。池の下広場の奥でコ
     ゲラが食べ物を探したいました。トンボ池で青い綺麗なイトトンボがいました。ホソミイトトン
     ボとの事。詳しい方に教えてもらいました。シオヤトンボの交接も見られました。残念ですが今
     日は夏鳥の声も聞かれませんでした。

瀬上市民の森 正面を見つめるヤマガラ _DSC1284.jpg
シジュウカラ、メジロと一緒に行動していたヤマガラ。

瀬上市民の森 幼虫を咥えたヤマガラ _DSC1297.jpg
幼虫を咥えたヤマガラ。

瀬上市民の森 エビネ _DSC1410.jpg
エビネが咲いていました。

      瀬上市民の森 幼虫を見つけたメジロ _DSC1337.jpg
      幼虫を見つけたメジロ。

瀬上市民の森 幼虫を捕まえたメジロ _DSC1342.jpg
幼虫を捕まえたメジロ。

瀬上市民の森 巣材を運ぶタイワンリス _DSC1415.jpg
巣材を運ぶタイワンリス。

瀬上市民の森 食べ物を探すコゲラ _DSC1462.jpg
食べ物を探すコゲラ。

      瀬上市民の森 ホソミイトトンボ _DSC1521 (1).jpg
      青く綺麗なホソミイトトンボ。

瀬上市民の森 シオヤトンボ交接 _DSC1234.jpg
シオヤトンボ交接。

箱根ビジターセンター周辺 [野鳥]

【年月日】2018年4月13日
【時 刻】8時35分〜13時15分
【探鳥地】足柄下郡 箱根ビジターセンター周辺
【観察種】アカハラツグミシロハラツバメ、カルガモ、カケス、ヤマガラ、ヒガラ、ホオジロ、メ
     ジロ、カワラヒワ、ウグイス(S)、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ムクドリ、トビ、ハシボソガラ
     ス、ソウシチョウ

【種 数】18種
【話 題】今日の朝は冷えて肌寒い。夏鳥はツバメしか見られませんでした、ビジターセンター付近は野
     鳥が少なく、藪にソウシチョウが見られただけでした。白百合台ではシロハラが3羽、日陰
     の地面で採食していました。白百合台から芦ノ湖キャンプ村に向かって歩いて行くと、芝地に
     ツグミ18羽、ムクドリ11羽、ホオジロ4羽、カワラヒワ1羽が地面で採食していました。
     芦ノ湖キャンプ村ではアカハラ3羽が枝に止まっていました。小尻水門付近ではツバメが6
     羽、巣材の泥を運んでいました。桃源台ターミナルのツバメも帰って来て巣作り中でした。

箱根ビジターセンター周辺 マルバスミレ _DSC0923.jpg
ビジターセンター付近で咲いていたマルバスミレ。

箱根ビジターセンター周辺 地面で小さな物を食べるシロハラ1 _DSC0986.jpg

箱根ビジターセンター周辺 嘴を地面に突き刺すシロハラ2 _DSC0951.jpg
嘴を地面に差し込むシロハラ。

箱根ビジターセンター周辺 芦ノ湖キャンプ村で見られたアカハラ1 _DSC0525.jpg
芦ノ湖キャンプ村で見られたアカハラ。

箱根ビジターセンター周辺 芦ノ湖キャンプ村で見られたアカハラ2 _DSC1078.jpg
芦ノ湖キャンプ村で3羽みられました。

箱根ビジターセンター周辺 枯れ草を引っ張り取るツバメ _DSC0756.jpg
小尻水門付近の草地で枯れ草を引っ張り取るツバメ。

箱根ビジターセンター周辺 泥を咥え運んでいくツバメ1 _DSC0691.jpg
泥を咥え運んでいくツバメ1。

箱根ビジターセンター周辺 泥を咥え運んでいくツバメ2 _DSC0692.jpg
泥を咥え運んでいくツバメ2。

箱根ビジターセンター周辺 泥を咥え運んでいくツバメ3 _DSC0587.jpg
3番6羽が巣作り中でした。

城ヶ島 [野鳥]

【年月日】2018年4月2日
【時 刻】8時40分〜11時50分
【探鳥地】三浦市 城ヶ島
【観察種】ウミウユリカモメミツユビカモメヒメウ、ウミネコ、トビ

【種 数】6種
【話 題】風も無くとても暖かい城ヶ島でした。長津呂崎で観察しました。今日は釣り人が多く、近くに
     今日も漁師さんの船もあり鳥見はイマイチでした。ミツユビカモメは2〜3羽見られました。
     ヒメウは近くを飛んでくれません。

城ヶ島 羽を乾かすウミウ _DSC0437.jpg
羽を乾かすウミウ。

      城ヶ島 沖を飛ぶヒメウ _DSC0322.jpg
      沖を飛ぶヒメウ。

城ヶ島 飛んで来たミツユビカモメ _DSC0245.jpg
近くを飛んで行くミツユビカモメ。

城ヶ島 水面を見るミツユビカモメ _DSC0214.jpg
水面を見るミツユビカモメ。