新浦安 [野鳥]
【年月日】2022年12月 4日
【時 刻】9時10分〜11時30分
【探鳥地】千葉県 新浦安
【観察種】ウミアイサ、オオバン、ハジロカイツブリ、スズガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、セ グロカモメ、ハマシギ、アオサギ、コサギ、イソシギ、カワウ、ハクセキレイ
【種 数】13種
【話 題】久し振りの新浦安です。まだ冬鳥が少ないように感じました。カンムリカイツブリは数多く多
見られましたが、ハジロカイツブリは3羽しか確認出来ませんでした。ウミアイサは沖合より
京葉線沿いの方で9羽確認出来ました。海の幸が少ないのかウミアイサ、カンムリカイツブ リ、ハジロカイツブリの漁は見られませんでした。カワウが大きなハゼを捕まえていました。
もっと冬鳥が増えるといいのですが。
水中を見つめるカンムリカイツブリ。
小さな獲物を食べようとするイソシギ。
悪食なセグロカモメ。(カンムリカイツブリと思われる死骸)
小群で飛ぶハマシギ。
岸壁の岩礁で採食するハマシギ。
大きなハゼを食べるカワウ。
9羽見られたウミアイサ。
ウミアイサの漁は見られませんでした。
3羽しか見られなかったハジロカイツブリ。
【時 刻】9時10分〜11時30分
【探鳥地】千葉県 新浦安
【観察種】ウミアイサ、オオバン、ハジロカイツブリ、スズガモ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、セ グロカモメ、ハマシギ、アオサギ、コサギ、イソシギ、カワウ、ハクセキレイ
【種 数】13種
【話 題】久し振りの新浦安です。まだ冬鳥が少ないように感じました。カンムリカイツブリは数多く多
見られましたが、ハジロカイツブリは3羽しか確認出来ませんでした。ウミアイサは沖合より
京葉線沿いの方で9羽確認出来ました。海の幸が少ないのかウミアイサ、カンムリカイツブ リ、ハジロカイツブリの漁は見られませんでした。カワウが大きなハゼを捕まえていました。
もっと冬鳥が増えるといいのですが。









2022-12-04 17:18
nice!(33)