舞岡公園 [野鳥]
【年月日】2022年12月19日
【時 刻】8時50分〜10時50分
【探鳥地】横浜市 舞岡公園
【観察種】アオジ、ジョウビタキ、カワセミ、モズ、シジュウカラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、キジバト、
ハシブトガラス
【種 数】9種
【話 題】今日はきざはし池付近で定点観察。きざはし池の反対側の湿地でジョウビタキ♀とアオジ、モ ズ♀が見られ、きざはし池ではシジュウカラ小群が見られました。10時30分迄、きざはし
池にいましたが、ヤマシギは観察出来ませんでした。古谷戸池でカワセミ♀が、朝日を浴びリ
ラックスしていました。
朝日を浴びて動かないカワセミ♀。
時々、上空を警戒。
きざはし池で小群で見られたシジュウカラ。
シジュウカラ単独の群れでした。
小さな幼虫を食べるハクセキレイ。
道路で小さな獲物を食べていました。
薮から顔を出したアオジ。
湿地で採食していたジョウビタキ♀。
活発に動き回っていました。
【時 刻】8時50分〜10時50分
【探鳥地】横浜市 舞岡公園
【観察種】アオジ、ジョウビタキ、カワセミ、モズ、シジュウカラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、キジバト、
ハシブトガラス
【種 数】9種
【話 題】今日はきざはし池付近で定点観察。きざはし池の反対側の湿地でジョウビタキ♀とアオジ、モ ズ♀が見られ、きざはし池ではシジュウカラ小群が見られました。10時30分迄、きざはし
池にいましたが、ヤマシギは観察出来ませんでした。古谷戸池でカワセミ♀が、朝日を浴びリ
ラックスしていました。









2022-12-19 15:39
nice!(19)