舞岡公園 [野鳥]
【年月日】2022年3月9日
【時 刻】7時50分〜9時40分
【探鳥地】横浜市 舞岡公園
【観察種】ジョウビタキ、ツグミ、カシラダカ、オオバン、アオジ、モズ、ヤマガラ、ヒヨドリ、キジバ
ト、コジュケイ、ハシボソガラス、ガビチョウ
【種 数】12種
【話 題】今日は水道工事が一部終わっていたので南門から入りました。田圃の歩道でジョウビタキ♀が
地面の採食していました。きざはし池でツグミとヤマガラが見られ、木道の湿地でアオジ6
羽、カシラダカが見られました。宮田池から古御堂に向かう途中の湿地でコジュケイが見られ
た。狐久保も入れたので最奥まで行きましたが何も見られませんでした。瓜久保は工事中でま
だ入れませんでした。田圃の歩道で出会ったジョウビタキ♀は帰りにも出会いました。
フレンドリーなジョウビタキ♀。
きざはし池で出会ったツグミ。
木道の日陰で採食するアオジ♂。
木道を歩いていると飛んで来たカシラダカ。
日陰の湿地で採食するコジュケイ。
桜で食べ物を探していたヤマガラ。
地面で幼虫を捕まえたジョウビタキ♀。
大口開けて飲み込みました。
【時 刻】7時50分〜9時40分
【探鳥地】横浜市 舞岡公園
【観察種】ジョウビタキ、ツグミ、カシラダカ、オオバン、アオジ、モズ、ヤマガラ、ヒヨドリ、キジバ
ト、コジュケイ、ハシボソガラス、ガビチョウ
【種 数】12種
【話 題】今日は水道工事が一部終わっていたので南門から入りました。田圃の歩道でジョウビタキ♀が
地面の採食していました。きざはし池でツグミとヤマガラが見られ、木道の湿地でアオジ6
羽、カシラダカが見られました。宮田池から古御堂に向かう途中の湿地でコジュケイが見られ
た。狐久保も入れたので最奥まで行きましたが何も見られませんでした。瓜久保は工事中でま
だ入れませんでした。田圃の歩道で出会ったジョウビタキ♀は帰りにも出会いました。








2022-03-09 14:23
nice!(20)