舞岡公園 [野鳥]
【年月日】2022年12月20日
【時 刻】9時00分〜11時30分
【探鳥地】横浜市 舞岡公園
【観察種】ジョウビタキ、アオジ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラ
ス、ガビチョウ
【種 数】9種
【話 題】今日もきざはし池付近で定点観察。きざはし池の反対側の湿地でジョウビタキ♀が見られた
が、11時15分頃迄待ちましたがヤマシギは観察出来ませんでした。マユミの実をコゲラと
メジロが採食していました。田圃道ではジョウビタキ♀と鉢合わせしました。
マユミの実を食べるメジロ。
メジロは群れ出来ているので争いが絶えない。
シジュウカラの小群がエノキで採食。
日陰の田圃から飛んで行ったアオジ♂。
マユミの実を食べるコゲラ。
2羽で仲良く食べていたので番かも知れませんね。
ジョウビタキ♀と田圃道で鉢合わせ。
【時 刻】9時00分〜11時30分
【探鳥地】横浜市 舞岡公園
【観察種】ジョウビタキ、アオジ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラ
ス、ガビチョウ
【種 数】9種
【話 題】今日もきざはし池付近で定点観察。きざはし池の反対側の湿地でジョウビタキ♀が見られた
が、11時15分頃迄待ちましたがヤマシギは観察出来ませんでした。マユミの実をコゲラと
メジロが採食していました。田圃道ではジョウビタキ♀と鉢合わせしました。







2022-12-20 14:26
nice!(27)