SSブログ

瀬上市民の森 [野鳥と蝶]

【年月日】2020年4月15日
【時 刻】7時20分〜9時35分
【探鳥地】横浜市 瀬上市民の森
【観察種】ヤマガラ、ホオジロ、シジュウカラ(S)、メジロ(S)、ウグイス(S)、ヒヨドリ、コジュケイ
     (S)、ハシブトガラス、ガビチョウ

【種 数】9種
【話 題】今日も尾根筋(稜線)は殆ど野鳥が見られませんでしたが、いっしんどう広場でヤマガラが、
     アオムシを咥え♀に求愛していました。ウグイスは18羽+の囀りが聞かれました。冬鳥は
     見られず、夏鳥のセンダイムシクイの囀りも聞かれませんでした。

瀬上市民の森 ナガサキアゲハ _DSC5307.jpg
スイセンを吸蜜するナガサキアゲハ♂。

瀬上市民の森 ニリンソウ _DSC5304.jpg
ニリンソウ。

瀬上市民の森 アオムシを咥えて飛んで来たヤマガラ1 _DSC5276.jpg
アオムシを咥えて飛んで来たヤマガラ。

瀬上市民の森 飛んで行くヤマガラ2 _DSC5289.jpg
飛んで行ったので追い掛けて行くと。

瀬上市民の森 ♀への求愛でした3 _DSC5293.jpg
♀への求愛でした。

裏山散歩 [野鳥と蝶]

【年月日】2019年10月8日
【時 刻】8時35分〜9時50分
【探鳥地】横浜市 裏山
【観察種】モズ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ムクドリ、キジバト、トビ、スズメ、ハシボソガラス、ハシ
     ブトガラス

【種 数】9種
【話 題】今日はキビタキが見られませんでした。稲刈り後の田圃でスズメが落ち穂を拾い、ハクセキレ      イが3羽見られましたが、2羽は飛んでしまい1羽が幼虫を食べていました。

裏山 落ち穂を拾うスズメ _DSC0347.jpg
落ち穂を拾うスズメ。

裏山 田圃で幼虫を食べるハクセキレイ1 _DSC0371.jpg
幼虫を食べるハクセキレイ。

裏山 田圃で幼虫を食べるハクセキレイ2 _DSC0371 (1).jpg
小さな幼虫。

裏山 センダングサを吸蜜するアオスジアゲハ _DSC0381.jpg
センダングサを吸蜜するアオスジアゲハ。

裏山 センダングサを吸蜜するウラナミシジミ _DSC0391.jpg
ウラナミシジミも。

裏山 帰って来たモズ♀ _DSC0326.jpg
帰って来たモズ♀。

小菅ケ谷北公園 [野鳥と蝶]

【年月日】2019年6月11日
【時 刻】7時50分〜10時40分
【探鳥地】横浜市 小菅ケ谷北公園
【観察種】ツバメ、アオサギ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス(S)、ヒヨドリ、ハシボソガラス、ガ
     ビチョウ

【種 数】8種
【話 題】上空をツバメが飛んでいました。アオサギが田圃から1羽飛んで行きました。シジュウカラ
     親子の群れでした。メジロはクワの実を等を食べていました。チョウはミドリシジミ、アカシジ
     ミ、ウラギンシジミ、ダイミョウセセリ、モンキアゲハ等が見られました。

小菅ケ谷北公園 ミドリシジミ _DSC4723.jpg
クワの葉に止まるミドリシジミ。

小菅ケ谷北公園 クワの葉に止まるアカシジミ _DSC4815.jpg
クワの葉に止まるアカシジミ。

小菅ケ谷北公園 メジロ1 _DSC4699.jpg
時々、メジロがやって来ます。

小菅ケ谷北公園 至近距離に来たメジロ2 _DSC4778.jpg
メジロはクワの実も食べているようです。

小菅ケ谷北公園 クリの花を吸蜜するミドリシジミ _DSC4827.jpg
クリの花を吸蜜するミドリシジミ。

小菅ケ谷北公園 [野鳥と蝶]

【年月日】2019年6月3日
【時 刻】12時40分〜14時35分
【探鳥地】横浜市 小菅ケ谷北公園
【観察種】ツバメ、ウグイス(S)、ヒヨドリ、ハシボソガラス

【種 数】4種
【話 題】ツバメが2羽飛んでいました。昼からの鳥見はサッパリでした。チョウはミズイロオナガシジ
     ミ、アカシジミ、アゲハ、コミスジ、キタテハ、ルリシジミ、ベニシジミ、ウラギンシジミ、
     モンシロチョウ等が見られました。

小菅ケ谷北公園 ヒメジョオンを吸蜜するベニシジミ _DSC4273.jpg
ヒメジョオンを吸蜜するベニシジミ。

小菅ケ谷北公園 コナラの葉に止まるアカシジミ _DSC4296.jpg
コナラの葉に止まるアカシジミ。

小菅ケ谷北公園 ミズイロオナガシジミ _DSC4145.jpg
同じコナラの葉に止まるミズイロオナガシジミ。

小菅ケ谷北公園 クリの花を吸蜜するアカシジミ _DSC4429.jpg
クリの花を吸蜜するアカシジミ。

小菅ケ谷北公園 [野鳥と蝶]

【年月日】2019年5月26日
【時 刻】9時30分〜10時45分
【探鳥地】横浜市 小菅ケ谷北公園
【観察種】シジュウカラ、メジロ、ウグイス(S)、ムクドリ、ハシボソガラス

【種 数】5種
【話 題】シジュウカラ親子が見られ、メジロの群れと一緒でした。ハシボソガラスがアオダイショウを
     田圃の畔で見つけ攻撃していましたが、アオダイショウは藪の中に逃げ込みました。綺麗なア
     カシジミも見られました。

小菅ケ谷北公園 シジュウカラ親子 _DSC0733.jpg
シジュウカラ親子。

小菅ケ谷北公園 アシの生えた湿地で食べ物を探すメジロ _DSC0706.jpg
アシの生えた湿地で食べ物を探すメジロ。

小菅ケ谷北公園 アカツメクサを吸蜜するモンシロチョウ _DSC0661.jpg
アカツメクサを吸蜜するモンシロチョウ。

小菅ケ谷北公園 ヒメアカタテハ _DSC0749.jpg
アカツメクサを吸蜜するヒメアカタテハ。

小菅ケ谷北公園 アカシジミ _DSC0700.jpg
アカシジミ。ミドリシジミは少し早いようで、見られませんでした。

小菅ケ谷北公園 アオダイショウ _DSC0684.jpg
田圃の畦にアオダイショウ。

小菅ケ谷北公園 アオダイショウを攻撃するハシボソガラス _DSC0689.jpg
アオダイショウを攻撃するハシボソガラス。

箱根ビジターセンター周辺 [野鳥と蝶]

【年月日】2018年10月2日
【時 刻】8時45分〜12時45分
【探鳥地】足柄下郡 箱根ビジターセンター周辺
【観察種】キビタキ、コゲラ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、メジロ、ヒヨドリ
【種 数】8種
【話 題】久し振りに箱根に行ってきましたが、野鳥が少なく残念でした。箱根ビジターセンター付近で
     はエゴノキの実をヤマガラが採食していました。白百合台から湖尻水門に行く途中でホオジロ      ♀♂に出会いました。芦ノ湖キャンプ村ではコゲラエナガシジュウカラの群れに出会いま
     した。野鳥の森でやっとキビタキ♀に出会いました。

箱根ビジターセンター周辺 オオウラギンスジヒョウモン _DSC7266.jpg
白百合台で見られたタイアザミ?を吸蜜するオオウラギンスジヒョウモン。

箱根ビジターセンター周辺 芦ノ湖キャンプ場で見られたシジュウカラ _DSC7289.jpg
芦ノ湖キャンプ場で見られたシジュウカラ。

箱根ビジターセンター周辺 ツゲの枝をつついていたエナガ _DSC7313.jpg
ツゲの枝を突いていたエナガ。

箱根ビジターセンター周辺 雑草の種子を採食するホオジロ♂ _DSC7348.jpg
雑草の種子を採食するホオジロ♂

箱根ビジターセンター周辺 タイアザミを吸蜜するカラスアゲハ _DSC7474.jpg
タイアザミ?を吸蜜するカラスアゲハ。

箱根ビジターセンター周辺 野鳥の森で見られたルリタテハ _DSC7438.jpg
野鳥の森で見られたルリタテハ。

箱根ビジターセンター周辺 やっと野鳥の森で見られたキビタキ♀ _DSC7393.jpg
やっと野鳥の森で見られたキビタキ♀。

舞岡公園 [野鳥と蝶]

【年月日】2018年9月11日
【時 刻】7時00分〜10時10分
【探鳥地】横浜市 舞岡公園
【観察種】サシバ、シジュウカラ、ヒヨドリ、キジバト、スズメ、ハシブトガラス、ガビチョウ

【種 数】7種
【話 題】南側のおおなばの丘から入りました。野鳥は少なく前田の丘でサシバが1羽見られました。前
     田の丘から瓜久保に向かう雑木林でヒヨドリ4羽が見られただけでした。

舞岡公園 カラタチの葉を食べて育ったナガサキアゲハ幼虫 _DSC5618.jpg
カラタチの葉を食べて育ったナガサキアゲハ幼虫。

舞岡公園 前田の丘の雑木林で4羽見られたヒヨドリ _DSC5680.jpg
前田の丘の雑木林で見られたヒヨドリ。

       舞岡公園 クズの花を食べて育つウラギンシジミ幼虫 _DSC5723.jpg
       クズの花を食べて育つウラギンシジミ幼虫。下が頭、2本の触覚のような物のあ 
       る方がお尻。

舞岡公園 どこでも良く見られる外来種ガビチョウ _DSC5693.jpg
舞岡公園でも良く見られる外来種ガビチョウ。

舞岡公園 サシバ飛翔1 _DSC5657.jpg
前田の丘低空を飛ぶサシバ1。

舞岡公園 前田の丘で見られたサシバ2 _DSC5644.jpg
前田の丘低空を飛ぶサシバ2。

瀬上市民の森 [野鳥と蝶]

【年月日】2018年8月21日
【時 刻】6時35分〜8時50分
【探鳥地】横浜市 瀬上市民の森
【観察種】ツバメ、ツミ、トビ、ハシブトガラス、ソウシチョウ、ガビチョウ

【種 数】6種
【話 題】消防署脇から入った稜線の鳩小屋付近の枯れ枝にツミ幼鳥が止まっていました。大丸広場から横浜
     栄高校下まではソウシチョウ2羽、ガビチョウ4羽しか見られませんでした。

瀬上市民の森 トノサマバッタ _DSC4052.jpg
円海山無線中継所付近で見られたトノサマバッタ。

瀬上市民の森 ダイミョウセセリ _DSC4063.jpg
ダイミョウセセリ。

瀬上市民の森 イチモンジセセリ _DSC4061.jpg
イチモンジセセリ。

瀬上市民の森 コクワガタ _DSC3765.jpg
池の上休憩所付近で見られたコクワガタ。
(左上、モンススメバチ。左下、サトキマダラヒカゲ。右、クロカナブン?。

       瀬上市民の森 正面を見るツミ1 _DSC4033.jpg
       正面を向いたツミ。

瀬上市民の森 糞をしたツミ2 _DSC3991.jpg
糞をした。
今日も野鳥の少ない瀬上市民の森でした。


瀬上市民の森 [野鳥と蝶]

【年月日】2018年7月19日
【時 刻】6時30分〜9時00分
【探鳥地】横浜市 瀬上市民の森
【観察種】ツバメ、コゲラ、メジロ、ウグイス(S)、カワセミ、ハシブトガラス、ガビチョウ

【種 数】8種
【話 題】今日も消防署脇から入った稜線では、ツバメが見られただけでした。7月11日に、稜線のオ
     オバウマノスズクサに産卵したジャコウアゲハの卵が孵化していました。幼虫の体長は5ミ
     リ。池の下広場付近では、コゲラが見られました。田圃奥ではカワセミがエビを捕まえ採食。

瀬上市民の森 木の実の下を突くメジロ _DSC1175.jpg
木の実の下を突くメジロ。

瀬上市民の森 ジャコウアゲハ幼虫 IMG_0659 (2).jpg
7月11日に産卵したジャコウアゲハの卵が孵化。幼虫は体長5mm。(Iphoneで撮影)

瀬上市民の森 イヌガラシを食べ育つスジグロシロチョウ _DSC1171.jpg
大丸広場ではイヌガラシを食べるスジグロシロチョウ幼虫がいました。

瀬上市民の森 コゲラ♂ _DSC1243.jpg
池の下広場付近で出会ったコゲラ♂。

瀬上市民の森 田圃奥に飛んで来たカワセミ _DSC1282.jpg
田圃奥に飛んで来たカワセミ♀。

瀬上市民の森 エビを捕まえたカワセミ _DSC1284.jpg
エビを捕まえた。

獅子舞谷 [野鳥と蝶]

【年月日】2018年7月17日
【時 刻】7時50分〜9時30分
【探鳥地】鎌倉市 獅子舞谷
【観察種】サンコウチョウオオルリ、ヤマガラ、メジロ、ウグイス、トビ、ハシブトガラス、ガビ
     チョウ
     
【種 数】8種
【話 題】獅子舞谷入口の歩道にコムラサキが止まって塩分補給?していました。5月29日にオオルリ
     ♂に出会った場所で今日はサンコウチョウ幼鳥に出会いました。獅子舞谷の入口に戻って
     いくと、せせらぎで野鳥が水浴びしていましたが、警戒しアオキの茂みに隠れ見えなくなった
     が、待っていると高い枝に飛んで行きました。オオルリ♀幼鳥のようです。ヤマガラメジロ
     の混群に出会いサンコウチョウ幼鳥も一緒に行動していました。モンキアゲハカラスアゲハ
     が薄暗い歩道で吸水していました。

獅子舞谷 コムラサキ _DSC1137.jpg
獅子舞谷入口で見られたコムラサキ。

獅子舞谷 サンコウチョウ _DSC0751.jpg
歩道で出会ったサンコウチョウ幼鳥。

獅子舞谷 サンコウチョウ _DSC0787.jpg
幼鳥はアイリングと嘴が鮮やかなブルーではなく、嘴は黒く見えました。

      獅子舞谷 ウグイス幼鳥 _DSC0921.jpg
      ウグイス幼鳥もサンコウチョウの近くで見られました。

獅子舞谷 吸水するモンキアゲハ _DSC0886.jpg
吸水するモンキアゲハ。

獅子舞谷 吸水するモンキアゲハ _DSC1066.jpg
吸水するカラスアゲハ。

獅子舞谷 オオルリ♀幼鳥1 _DSC0838.jpg
高い枝に飛んで行ったオオルリ♀幼鳥。

獅子舞谷 オオルリ♀幼鳥2 _DSC0860.jpg
羽繕いしていました。

獅子舞谷 エゴノキの実を足で挟むヤマガラ _DSC0916.jpg
エゴノキの実を足で挟むヤマガラ。

獅子舞谷 サンコウチョウ幼鳥1 _DSC1017.jpg
ヤマガラと一緒に行動していたサンコウチョウ幼鳥?。

獅子舞谷 サンコウチョウ幼鳥2 _DSC0910.jpg
サンコウチョウ幼鳥?。