SSブログ

㹨川 [野鳥]

【年月日】2018年2月28日
【時 刻】9時05分〜10時45分
【探鳥地】横浜市 㹨川(天神橋→㹨川橋→城山橋)
【観察種】コガモマガモアオジオオバン、カワセミ、カワウ、アオサギ、コサギ、カルガモ、シ
     ジュウカラ2、キセキレイ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシボソガラス、ドバト

【種 数】15種
【話 題】城山橋から花の木橋の間でコガモ♂2羽6羽が見られ、頭を川に突っ込んで採食していまし
     た。マガモ♂も1羽、カルガモ3羽と一緒に頭を川に突っ込んで、水草にいる微生物を採食し
     ているようでした。新橋から㹨川橋間では、コガモ♂1羽、カワウ1羽、カワセミ1羽、オオバ      ン10羽等が見られました。アオジも2羽見られました。

㹨川 顔を水に入れて採食するコガモ♂ _DSC6603.jpg
顔を水に入れて採食するコガモ♂。

㹨川 水草にいる微生物を採食するマガモ♂ _DSC6480.jpg
水草にいる微生物を採食するマガモ♂。

㹨川 対岸から飛んで来たアオジ♀ _DSC6619.jpg
対岸から飛んで来たアオジ♀。

㹨川 小さなオイカワを食べるカワウ _DSC6651.jpg
小魚を食べるカワウ。

㹨川 小さなエビ類を捕まえたキセキレイ _DSC6634.jpg
小さなエビ類を捕まえたキセキレイ。

㹨川 羽繕いするオオバン _DSC6723.jpg
羽繕いするオオバン。

㹨川 飛んでいくのかな?、飛ばないカワセミ♀ _DSC6757.jpg
飛んでいくのかな?、飛ばないカワセミ♀。

箱根ビジターセンター周辺 [野鳥]

【年月日】2018年2月27日
【時 刻】8時30分〜13時15分
【探鳥地】足柄下郡 箱根ビジターセンター周辺
【観察種】ウソアオジツグミジョウビタキカシラダカ、カケス、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオ
     ジロ、ヒヨドリ、ムクドリ、キジバト、キジ、トビ、ハシボソガラス

【種 数】15種
【話 題】今日の箱根の朝は曇ってました。少し風もあり寒い、ビジターセンター付近では、アカウソ♂
     2羽が新芽を食べ、ツグミは地面で採食していました。白百合台から芦ノ湖キャンプ村に向
     かって歩いていると、ウソ3羽が雪上に降り採食していましたが、2羽は飛んで行ってしまい
     ました。ホオジロ♂も一緒に見られました。カシラダカ10羽+も芦ノ湖キャンプ村に抜ける
     手前の東屋付近の路上で、雑草の種子を採食していました。近くでキジ♂も見られました。芦
     ノ湖キャンプ村でツグミ、湖尻水門でホオジロが見られました。野鳥の森ではヤマガラが見ら
     れましたが、ひっそり静かでした。今日の箱根は野鳥が少なく残念でした。

箱根ビジターセンター周辺 木の芽を採食するアカウソ♂ _DSC6030.jpg
ビジターセンター近くで木の芽を採食するアカウソ♂。

箱根ビジターセンター周辺 木の芽を菜食するアカウソ♂ _DSC6000.jpg
ここでは♂2羽が見られました。

箱根ビジターセンター周辺 白百合台で出会ったジョウビタキ♀ _DSC5991.jpg
白百合台で出会ったジョウビタキ♀。

箱根ビジターセンター周辺 マメザクラの芽を採食するウソ♂ _DSC6117.jpg
白百合台でマメザクラの芽を採食するアカウソ♂。

箱根ビジターセンター周辺 マメザクラの芽を採食するウソ♂ _DSC6069.jpg
白百合台でも♂2羽がマメザクラの芽を採食していました。

箱根ビジターセンター周辺 箱根では少ないアオジ♂ _DSC6258.jpg
箱根では少ないアオジ♂。

箱根ビジターセンター周辺 群れで採食するカシラダカ _DSC5942.jpg
群れで採食するカシラダカ。

箱根ビジターセンター周辺 雑草の種子を採食するカシラダカ _DSC6392.jpg
雑草の種子を食べています。

箱根ビジターセンター周辺 マメザクラに飛んで行ったカシラダカ _DSC6420.jpg
マメザクラに飛んで行ったカシラダカ。

箱根ビジターセンター周辺 カシラダカの近くで採食していたキジ♂  _DSC6324.jpg
カシラダカの近くで採食していたキジ♂。

箱根ビジターセンター周辺 ウソの近くで見られたホオジロ♂ _DSC5982.jpg
アカウソの近くで見られたホオジロ♂。

箱根ビジターセンター周辺 雪を咥えたアカウソ♂ _DSC5885.jpg
雪を咥えたアカウソ♂。

箱根ビジターセンター周辺 野鳥の森で出会ったヤマガラ _DSC6457.jpg
野鳥の森で出会ったヤマガラ。

瀬上市民の森 [野鳥]

【年月日】2018年2月24日
【時 刻】8時25分〜10時10分
【探鳥地】横浜市 瀬上市民の森
【観察種】アオジツグミ、シジュウカラ、カワラヒワ、ウグイス、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシブトガ
     ラス、ドバト

【種 数】9種
【話 題】25日、26日は天気が悪そうなので、土曜日ですが、瀬上市民の森に行きました。稜線は人
     の往来が多いがアオジが歩道で採食していました。さえずりの丘公園のグラウンドにカワラヒ      ワ90羽+が地面で採食していました。横浜栄高校方面に行く途中の小さな石の橋付近でアオ      ジが4羽地面で採食していましが、警戒的で直ぐ逃げられました。野鳥の少ない瀬上市民の森
     でした。

瀬上市民の森 活発に動くウグイス _DSC5798.jpg
活発に動いていたウグイス。

瀬上市民の森 活発に動いていたウグイス1 _DSC5818.jpg
囀りは聞かれませんでした。

瀬上市民の森 道路で雑草の種子を採食するアオジ _DSC5778.jpg
道路で雑草の種子を採食するアオジ。

舞岡公園 [野鳥]

【年月日】2018年2月20日
【時 刻】8時50分〜11時35分
【探鳥地】横浜市 舞岡公園
【観察種】シロハラアリスイカシラダカアオジヤマシギツグミ、カルガモ、エナガ、シジュウ
     カラ、ヒヨドリ、ムクドリ、キジバト、ハシボソガラス

【種 数】13種
【話 題】南側のおおなばの丘から入り、おおなばの丘ではアオジが見られたが、直ぐ藪に逃げられてし
     まいました。大原谷戸池歩道奥でシロハラが地面で採食していた。朝のきざはし池は何も見ら
     れませんでした。きざはし池から宮田池に向かう歩道を歩いていると、藪からひょっこりアリ      スイが目の前に現れビックリでした。狐久保では地面でアオジが3羽採食していました。瓜久
     保に行くと、藪の中でシジュウカラの群れが採食していましたが、又、目の前に今度はエナガ
     が飛んで来ました。帰りにきざはし池に寄ると、奥にヤマシギが出ていました。大原谷戸池
     にも寄って行くと、日陰でヤマシギが採食していました。撮ってきた写真を見ると、幼虫や
     蛹のような物、ミミズを捕まえ食べていました。

舞岡公園 大原谷戸池の歩道奥で採食していたシロハラ _DSC4929.jpg
大原谷戸池の歩道奥で採食していたシロハラ。

舞岡公園 藪から目の前に出て来たアリスイ _DSC4953.jpg
藪から目の前にひょっこり出て来たアリスイに[exclamation×2]

舞岡公園 小群で見られたカシラダカ _DSC4984.jpg
アリスイの直ぐ後にカシラダカも小群で藪から出て来ました。

舞岡公園 雑草の種子を採食するアオジ _DSC5037.jpg
雑草の種子を採食するアオジ。

舞岡公園 目の前に現れたエナガ _DSC5082.jpg
目の前に現れたエナガ[exclamation×2]

舞岡公園 蛹のような物を採食するヤマシギ1 _DSC5319.jpg
蛹のような物を採食するヤマシギ。

舞岡公園 ミミズを捕まえたヤマシギ2 _DSC5407.jpg
ミミズを捕まえた。

舞岡公園 幼虫のような物を採食するヤマシギ3 _DSC5763.jpg
幼虫のような物を採食。

瀬上市民の森 [野鳥]

【年月日】2018年2月17日
【時 刻】8時50分〜10時30分
【探鳥地】横浜市 瀬上市民の森
【観察種】ルリビタキ、モズ、カワラヒワ、ヒヨドリ、トビ、ハシボソガラス、ガビチョウ

【種 数】7種
【話 題】稜線は人の往来が多くガビチョウ以外見られませんでした。さえずりの丘公園付近の桜にカワ      ラヒワ10羽+が止まっていました。池の下広場の日陰のアオキに、ひっそりとルリビタキ♂      若鳥が止まっていました。横浜栄高校方面に行く途中のガマが茂る草原の木にモズ♀が止まり
     獲物を探していました。今日はアオジが見られませんでした。

瀬上市民の森 外来種ガビチョウ _DSC4859.jpg
稜線は外来種ガビチョウしか見られませんでした。

瀬上市民の森 カエルの卵塊 _DSC4880.jpg
カエルの卵塊。

瀬上市民の森 池の下広場のアオキに止まるルリビタキ♂若鳥 _DSC4874.jpg
池の下広場のアオキに止まるルリビタキ♂若鳥。

瀬上市民の森 草はらの木に止まるモズ♀ _DSC4895.jpg
ガマの茂る草はらの木に止まるモズ♀。


葛西臨海公園 [野鳥]

【年月日】2018年2月16日
【時 刻】8時00分〜12時00分
【探鳥地】東京都 葛西臨海公園
【観察種】ツグミシロハラアオジジョウビタキタシギスズガモホシハジロハジロカイツブ      リハシビロガモコガモオオバンミヤコドリウミアイサカンムリカイツブリカモ      メセグロカモメヒドリガモ、シロチドリ、イソシギ、ミサゴ、アオサギ、コサギ、カルガ
     モ、ウミネコ、カワウ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシボソガラス、スズメ、ドバ
     ト

【種 数】31種
【話 題】鳥類園から周りました。鳥類園ではツグミシロハラアオジジョウビタキ♀等が見られ、
     汽水池南側でタシギ2羽が採食していました。淡水池は浚渫工事中で野鳥は少なく、オオバ      ンホシハジロハシビロガモ等が見られました。西なぎさではスズガモハジロカイツブ      リカモメカンムリカイツブリウミアイサ♂等が見られました。ハジロカイツブリウミ      アイサ♂はカニ類を採食していました。

葛西臨海公園 石の上で雨水を飲むツグミ _DSC4231.jpg
石の上の雨水を飲むツグミ。

葛西臨海公園 道路に降りたジョウビタキ♀ _DSC4240.jpg
道路に降りたジョウビタキ♀。

葛西臨海公園 道路で採食していたシロハラ _DSC4320.jpg
道路で採食していたシロハラ。

葛西臨海公園 汽水池で採食するタシギ2羽 _DSC4311.jpg
汽水池で採食するタシギ2羽。

葛西臨海公園 干潟で採食していたシロチドリ _DSC4488.jpg
干潟で採食していたシロチドリ。

葛西臨海公園 羽繕いするハジロカイツブリ _DSC4398.jpg
羽繕いするハジロカイツブリ。

葛西臨海公園 カニ類を採食するハジロカイツブリ _DSC4455.jpg
カニ類を採食するハジロカイツブリ。

葛西臨海公園 カニ類を採食するウミアイサ♂ _DSC4794.jpg
カニ類を採食するウミアイサ♂。

葛西臨海公園 採食中のミヤコドリ _DSC4585.jpg
採食中のミヤコドリ。

葛西臨海公園 ミヤコドリ飛ぶ _DSC4586.jpg
飛んで行くミヤコドリ。

葛西臨海公園 干潟で休むカモメ _DSC4520.jpg
干潟で休むカモメ。

城ヶ島 [野鳥]

【年月日】2018年2月15日
【時 刻】8時35分〜12時15分
【探鳥地】三浦市 城ヶ島(長津呂崎周辺)
【観察種】ウミウヒメウセグロカモメオオセグロカモメタヒバリ、ミサゴ、ウミネコ、メジロ、
     ハクセキレイ、トビ、スズメ、ハシボソガラス

【種 数】12種
【話 題】風も無くとても暖かい城ヶ島でした。長津呂崎周辺で観察しました。着いて直ぐ沖からミサゴ
     が飛んで来ました。その他ウミウヒメウオオセグロカモメセグロカモメウミネコ等が
     見られましたが、今日は野鳥が少くユリカモメは見られませんでした。

城ヶ島 沖から飛んで来たミサゴ _DSC3818.jpg
長津呂崎に着いて直ぐミサゴが沖から飛んで来ました。

城ヶ島 ウミウ飛翔1 _DSC3924.jpg
ウミウ飛翔1。

城ヶ島 ウミウ飛翔2 _DSC3910.jpg
ウミウ飛翔2。

城ヶ島 オオセグロカモメ飛翔 _DSC3840.jpg
沖から飛んで来たオオセグロカモメ。

城ヶ島 ヒメウ飛翔 _DSC4038.jpg
ヒメウ飛翔。

城ヶ島 沖を泳ぐヒメウ _DSC4020.jpg
沖を泳ぐヒメウ。

城ヶ島 アロエを吸蜜するメジロ _DSC4196.jpg
アロエを吸蜜するメジロ。

瀬上市民の森 [野鳥]

【年月日】2018年2月14日
【時 刻】8時45分〜10時35分
【探鳥地】横浜市 瀬上市民の森
【観察種】アオジ、モズ、ホオジロ、シジュウカラ、キセキレイ、ヒヨドリ、ハシボソガラス、ハシブト
     ガラス

【種 数】8種
【話 題】稜線ではホオジロ♂が囀っていました。子育てが始まるんですね。大丸広場に降りる日陰の杉
     林の地面でアオジ♂が採食していました。大丸広場で獲物を探すモズ♀が見られました。田圃
     ではキセキレイが幼虫を採食していました。

瀬上市民の森 囀るホオジロ♂ _DSC3610.jpg
囀るホオジロ♂。

瀬上市民の森 日陰の杉林で採食していたアオジ♂ _DSC3630.jpg
日陰の杉林で採食していたアオジ♂。

瀬上市民の森 大丸広場のモズ♀ _DSC3654.jpg
大丸広場のモズ♀。

瀬上市民の森 田んぼで幼虫を捕まえたキセキレイ _DSC3725.jpg
田圃で幼虫を捕まえたキセキレイ。

瀬上市民の森 [野鳥]

【年月日】2018年2月13日
【時 刻】8時50分〜10時30分
【探鳥地】横浜市 瀬上市民の森
【観察種】ツグミ、モズ、キセキレイ、ヒヨドリ、キジバト、コサギ、トビ

【種 数】7種
【話 題】稜線はツグミが歩道で採食していた。行き止まりの湿地付近の濾過池でキセキレイが採食して
     いました。雙葉学園の田圃付近でモズ♂が見られ、なかよし田圃でコサギが小さなエビ類を採
     食していました。今日はアオジが見られませんでした。

瀬上市民の森 稜線の歩道で食べ物を探すツグミ _DSC3392.jpg
稜線の歩道で食べ物を探すツグミ。

瀬上市民の森 枯葉をどかし食べ物を探すキセキレイ1 _DSC3447.jpg
枯れ葉をひっくり返し食べ物を探すキセキレイ。

瀬上市民の森 枯葉をどかし食べ物を探すキセキレイ2 _DSC3448.jpg
熱心に枯れ葉をひっくり返していました。

瀬上市民の森 警戒されたモズ♂ _DSC3587.jpg
警戒され逃げられたモズ♂。

瀬上市民の森 小さなエビ類を捕まえたコサギ _DSC3600.jpg
なかよし田圃の奥で小さなエビ類を捕まえたコサギ。

瀬上市民の森 小さなエビ類 _DSC3600.jpg
小さなエビ類でも貴重な食べ物です。

新浦安 [野鳥]

【年月日】2018年2月9日
【時 刻】8時30分〜12時15分
【探鳥地】千葉県 新浦安
【観察種】ウミアイサホオジロガモオオバンハジロカイツブリカンムリカイツブリヒドリガ      モセグロカモメミミカイツブリハマシギタヒバリ、イソシギ、カワウ、ハクセキレ
     イ、ドバト

【種 数】14種
【話 題】防波堤に着いて沖を見ると今日もカモ類が少ないのでびっくりでした。今日は暖かく風がない
     ので、海もべた凪でした。朝の京葉線側は、ウミアイサ♀が2羽見られましたが遠い。沖に歩
     いて行くとミミカイツブリが2羽いました。暫く観察していましたが、漁は見られませんでし
     た。ホオジロガモ♂も遠くで2羽見られ、採食していました。ホオジロガモの近くにウミアイ      サ♂♀がやって来て採食していました。今日のカイツブリ類は不漁でした。カンムリカイツブ      リは同種で争っていました。水温が低いようで魚は深場に移動して少ないのかも知れ
     ません。

新浦安 羽繕いするイソシギ _DSC2604.jpg
防波堤で羽繕いするイソシギ。

新浦安 羽繕い中のスズガモ♀ _DSC3139.jpg
羽繕い中のスズガモ♀。

新浦安 ホオジロガモ若鳥 _DSC3112.jpg
ホオジロガモ若鳥。

新浦安 防波堤で採食するハマシギ _DSC2931.jpg
防波堤で採食するハマシギ。

新浦安 防波堤で採食していたタヒバリ _DSC2966.jpg
タヒバリも防波堤で採食。

新浦安 遠かった2羽のホオジロガモ♂  _DSC2908.jpg
遠かった2羽のホオジロガモ♂。

新浦安 ホオジロガモ♀ _DSC3187.jpg
ホオジロガモ♀。

新浦安 カニが捕れないハジロカイツブリ _DSC3304.jpg
ハジロカイツブリは何時もイソガニを捕まえるが今日は捕れません。

新浦安 ライバルに追われるカンムリカイツブリ1 _DSC3341.jpg
逃げるカンムリカイツブリ。

新浦安 ライバルを追うカンムリカイツブリ2 _DSC3317.jpg
追うカンムリカイツブリ。

新浦安 潜る寸前のミミカイツブリ _DSC2718.jpg
潜る寸前のミミカイツブリ。
今日のカイツブリ類は不漁でした。