瀬上市民の森 [野鳥]
【年月日】2022年3月7日
【時 刻】8時40分〜10時30分
【探鳥地】横浜市 瀬上市民の森
【観察種】アオジ、シジュウカラ、ウグイス、キセキレイ、ヒヨドリ、キジバト
【種 数】6種
【話 題】今日の瀬上も野鳥は少なく、面白くない鳥見でした。横浜栄高校下から入り、小さな石橋を
渡った小川右側の日陰の崖でアオジ5羽が採食していました。小川の上の枝にウグイスが出て
来ましたが移動が速くついて行けません。キセキレイも小川にいましたが、警戒的で直ぐ飛ん
でしまいました。池の下広場から池の上休憩所、漆窪休憩所、大丸広場は野鳥が殆ど見られ
ず、とても静かでした。いっしんどう広場から消防署までの尾根筋も野鳥が殆ど見られません
でした。
日陰の崖で採食していたアオジ♀。
小川で水浴びしていたアオジ♀。
藪から出て来たアオジ♂。
忙しく動くウグイス。
静止している時がありません。
アブラナの葉を食べるヒヨドリ。
【時 刻】8時40分〜10時30分
【探鳥地】横浜市 瀬上市民の森
【観察種】アオジ、シジュウカラ、ウグイス、キセキレイ、ヒヨドリ、キジバト
【種 数】6種
【話 題】今日の瀬上も野鳥は少なく、面白くない鳥見でした。横浜栄高校下から入り、小さな石橋を
渡った小川右側の日陰の崖でアオジ5羽が採食していました。小川の上の枝にウグイスが出て
来ましたが移動が速くついて行けません。キセキレイも小川にいましたが、警戒的で直ぐ飛ん
でしまいました。池の下広場から池の上休憩所、漆窪休憩所、大丸広場は野鳥が殆ど見られ
ず、とても静かでした。いっしんどう広場から消防署までの尾根筋も野鳥が殆ど見られません
でした。






2022-03-07 15:20
nice!(17)