舞岡公園 [野鳥]
【年月日】2023年3月19日
【時 刻】8時35分〜10時20分
【探鳥地】横浜市 舞岡公園
【観察種】アオジ、クイナ、シジュウカラ、ウグイス(S)、ヒヨドリ、ムクドリ、キジバト、コジュケイ、
ハシボソガラス、ガビチョウ
【種 数】10種
【話 題】今日の朝は寒いので昆虫が余り飛んでいませんでした。アオジは水車小屋付近と、舞岡川の細
道、狐久保で見られ7羽確認。湿地でクイナが見られました。ヒヨドリは今日もコブシの蕾を
食べていました。ウグイスの囀りがやっと聞かれました。
枯れ葉をどかし食べ物を探すガビチョウ。
ガビチョウの近くで食事するコジュケイ。
水車小屋の前で種を食べるアオジ。
地面で食事中のシジュウカラ。
新芽を食べる。
コブシの蕾を食べるヒヨドリ。
舞岡川の細道で雑草の種を食べるアオジ。
【時 刻】8時35分〜10時20分
【探鳥地】横浜市 舞岡公園
【観察種】アオジ、クイナ、シジュウカラ、ウグイス(S)、ヒヨドリ、ムクドリ、キジバト、コジュケイ、
ハシボソガラス、ガビチョウ
【種 数】10種
【話 題】今日の朝は寒いので昆虫が余り飛んでいませんでした。アオジは水車小屋付近と、舞岡川の細
道、狐久保で見られ7羽確認。湿地でクイナが見られました。ヒヨドリは今日もコブシの蕾を
食べていました。ウグイスの囀りがやっと聞かれました。







2023-03-19 13:46
nice!(28)